残念ながらTodoリストには不確定要素が多く、ここで説明することも(Todoリストの使い方も同じように不確定なので)近いうちに変わる可能性があります。
Todoリストにはするべきことを自分自身がわかるように少しの間(長い間でも構いません)メモしておくことができます。今のところ、リストのエントリと期限を関連づけることはできませんが、いずれはできるようになります。しかし、エントリに優先度を付けることはでき、エントリは優先度にしたがって表示されます。付ける数字が小さいほど優先度は高くなります。ただし、0は「優先度なし」となります。
Todoエントリを新しく作るには、Todoボックス内を右クリックします。新しいエントリを作成するオプションのあるメニューが表示されます。すでにあるエントリをクリックすると、そのエントリを削除するかどうかを選択できます。新しいTodoエントリを作成するを選ぶと、新しいTodoエントリが作成され、そこへ短いメモを書き込むよう指示されます。その後、エントリの第2列をダブルクリックすると、優先度のリストが表示され、エントリの優先度を変更できます。いずれかの優先度をクリックすると、その優先度に設定します。同様に、すでにあるエントリの内容欄(第3列)をダブルクリックすると、内容を編集できます。ボックス(第1列)をダブルクリックすると、そのエントリが「済み」かどうかの表示を切り換えることができます。
マウスの右ボタンをクリックすると表示されるメニューから「済み」エントリを削除 を選ぶと、「済み」マークのついたTodoエントリをすべて削除できます。リストの整理に非常に便利な機能です。
前にも書きましたように、Todoリストはもっと使いやすく便利なものになるはずですし、私たちもそうしたいと願っています。Todoリストについてご提案のある方は、作者までEメールでお知らせください。