# S-ID:KN235_Kyoto_1-1-1-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-43.67835 MOD:2008/11/01
[京都観光]足りないものは
# S-ID:KN235_Kyoto_1-1-2-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-2258.69760 MOD:2009/01/26
「京都に住んでるからよくお寺とか神社とか観光できていいよねー」とたまに地元の友人に言われるが、入学してから今までに観光目的で自主的に出かけたところは上賀茂神社と東福寺しかない。
# S-ID:KN235_Kyoto_1-1-3-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-147.17669 MOD:2009/01/26
思い出してみれば修学旅行の時の方が色々まわって見ていたので、今の自分は修学旅行生レベル以下ということになる。
# S-ID:KN235_Kyoto_1-1-4-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-150.37557 MOD:2009/01/26
いやいやそんなはずはなかろう、と思って考えてみると彼らにはあって自分にはないものが思い浮かんだ。
# S-ID:KN235_Kyoto_1-1-5-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-20.12678 MOD:2009/01/26
それは知識。
# S-ID:KN235_Kyoto_1-1-6-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-145.13109 MOD:2009/01/26
彼らは万が一にも勉強しに修学旅行に来てるわけだからそれなりに予備知識をひっさげて京都にやってくる。
# S-ID:KN235_Kyoto_1-1-6-02 括弧タイプ:その他 括弧位置:25 括弧始:( 括弧終:) KNP:2008/02/25 SCORE:-201.40775 MOD:2009/01/26
もっともそれは建前というもので、建前と本音が一致する確率は預金につく金利ぐらいの世界である
# S-ID:KN235_Kyoto_1-1-7-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-102.19129 MOD:2009/06/26
対して自分はといえば、墾田永年私財法の名前すら危ういほど日本史には疎い。
# S-ID:KN235_Kyoto_1-1-8-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-80.44424 MOD:2009/01/26
天と地ほどの差があることが分かったので、もはやどうでもよくなってしまうのだった。